1歳の誕生日プレゼントにおすすめ|成長をサポートする木のおもちゃ12選【2025年版】
1歳のお誕生日――はじめての記念日に「どんなプレゼントを贈ればいいの?」と迷う方も多いのではないでしょうか。
成長をサポートし、長く遊べて、安全性にも配慮されたおもちゃを贈りたい。そんな想いにぴったりなのが、ぬくもりある木のおもちゃです。
この時期は、つかむ・叩く・押す・引くといった基本的な動作が増え、指先の発達や感覚の刺激が大切なタイミング。
今回は、木のおもちゃ専門店「ウィル・ウッド」より、1歳の誕生日プレゼントにおすすめの木製知育玩具をカテゴリ別に12点ご紹介します。
音で楽しむ|リズム感や感性を育てる楽器系おもちゃ
ティンクルシンフォニー|Ed.Inter(エド・インター)

ドラム、シロフォン、ギロなどの楽器が一体化した知育玩具。叩く・回す・こするなどの動作を通して、音遊びの楽しさを体験できます。音感やリズム感を育み、赤ちゃんの好奇心を引き出すおもちゃです。
スウィートメロディメーカー MilkyToy|Ed.Inter(エド・インター)

鍵盤を押すと美しい音色が響く木製の楽器おもちゃ。ドレミファソの音階があり、赤ちゃんが自分で音を奏でる楽しさを体験できます。リズム感や音感を育てながら、指先の発達もサポートする知育玩具です。
手先を育てる|集中力・指先の発達を促す知育おもちゃ
アクティビティキューブ|LabelLabel(レーベルレーベル)

型はめ・迷路・鉄琴などの遊びがぎゅっと詰まったキューブ型のおもちゃ。仕掛けが豊富で、赤ちゃんの視覚・聴覚・触覚をバランスよく刺激し好奇心をくすぐるおもちゃです。お子様の手先の器用さや認知能力を育むのに最適で、遊びながら自然と学びが深まります。
フルーツアクティビティボックス|WOODY PUDDY(ウッディプッディ)

色鮮やかなフルーツを使ったかわいいデザインのアクティビティボックス。果物の形をしたパーツを指先を使って動かしたり並べたりすることで、知育効果も抜群で長く愛用できるアイテムです。
スターこま|goki(ゴキ)

ウィル・ウッドの実店舗でも人気。カラフルな木製こまは、赤ちゃんの手に馴染みやすく、指先の動きを育てるのにぴったり。くるくると回すことで、目と手の協調性を養い、集中力を高める効果も期待できます。シンプルなデザインながら、遊びながら自然に指先の発達を促す知育おもちゃです。
形と空間で遊ぶ|積む・転がす動きのあるおもちゃ
サンセットアーチ|Grimm’s(グリムス)

ドイツの人気ブランドGrimm’sのアーチ型積み木は、鮮やかなグラデーションカラーが特徴的。積み木として積んだり、トンネルや橋に見立てたりと、自由な発想で遊べます。遊びながら色彩感覚やバランス感覚を養えるので、長く愛用できるおもちゃです。
TREEスロープ シャーベットカラー|EDUTE(エデュテ)

ボールを転がして遊ぶことで、視覚と聴覚を刺激しながら、手の動きを調整する力を養います。やさしいシャーベットカラーのデザインが、インテリアにも馴染みやすいのもポイント。
ベビークーゲルバーン 大|HABA(ハバ)

玉を転がして遊ぶことで、目の追従運動を促し、空間認識力を高めます。シンプルながらも飽きがこないデザインで、指先を使う動作を自然に学べる知育玩具です。赤ちゃんが何度も繰り返して遊ぶことで、因果関係の理解や集中力の向上にもつながります。
想像力&運動力を育てる|ごっこ遊び・乗り物系おもちゃ
ままごとセット First Little Chef|Ed.Inter(エド・インター)

ままごと遊びは、1歳頃から始まる「見立て遊び」を促すのに最適です。お料理ごっこを通して、手指の器用さを育てるだけでなく、親子のコミュニケーションを深める効果もあります。木製の優しい質感で、安全に遊べるのも魅力です。
マイファーストビギナーセット|BRIO(ブリオ)

1歳から遊べるBRIOの木製レールセット。シンプルなデザインで、小さな手でも扱いやすく、初めての電車遊びにぴったりです。レールを組み立てながら、手と目の協調性や空間認識力を育てることができます。
スタッキングトレイン|LabelLabel(レーベルレーベル)

積み木遊びと汽車遊びの両方が楽しめる、1歳から長く遊べる知育おもちゃ。積む、押す、走らせるといった多様な動作を体験しながら、空間認識能力や手指の器用さを育てることができます。
おさんぽパズルカー ディック・ブルーナ|NICHIGAN(ニチガン)

引っ張る動作を通じて、歩行のバランス感覚を養うことができます。ディック・ブルーナのかわいいミッフィーデザインで、子どもが楽しく遊べる工夫がたくさん詰まっています。
まとめ|1歳の誕生日プレゼントにぴったりな木のおもちゃとは?
1歳向けのプレゼント選びは、「成長をサポートする」「長く遊べる」「安全性が高い」ことがポイントです。
今回ご紹介したおもちゃは、安全性が高く、知育的要素を備え、さらに長く使える工夫がされているものばかりです。
贈る方も受け取る方も笑顔になれる、そんな1歳の誕生日プレゼント選びの参考になれば嬉しいです🎁
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません